K Program「サプライチェーンセキュリティに関する不正機能検証技術の確立(ファームウェア・ソフトウェア)」公開シンポジウム
シンポジウムは、Zoomのウェビナーで開催いたします。
参加希望の方は、以下の[注意事項]および[個人情報の取扱いについて]に同意された上で、お申し込みをお願いします。
完了後、記入いただいたメールアドレスへ当日の接続先URL等が送付されますので、記入の間違いがないよう、ご注意ください。
届かない場合は、お手数ですが迷惑メールに分類されていないか確認の上、再度お申し込みをお願いします。
【開催日時】
日時:2025年10月20日(月)13:30~16:45(予定)
場所:オンライン(Zoom ウェビナー)
主催:国⽴研究開発法⼈科学技術振興機構(JST)
【開催概要】
内閣府及び文部科学省が定めた、経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)における「サプライチェーンセキュリティに関する不正機能検証技術の確立(ファームウェア・ソフトウェア)」に関する研究開発構想では、<不正機能の意図性に関する評価手法>、<ソフトウェア構成の情報を活用した不正機能の検証手法>および<システム・サービスのレジリエンス性の確保に関する手法>の三種類の手法の開発を目指します。
今回のシンポジウムでは、K Programの研究開発活動の周知、国民との科学・技術対話の一環として、研究開発構想並びに研究開発中の研究開発課題の概要、研究進捗を報告するとともにバネルディスカッションを企画し、構想全体の取り組みを紹介します。
【プログラム】
1.開会挨拶
2.研究開発構想の概説およびPO方針
3.研究開発課題の発表
4.パネルディスカッション
5.閉会挨拶
※詳細は
K Program ホームページ をご確認ください。
【注意事項】
・開始10分前から入室可能予定としております。
・ご視聴には最新版のZoomクライアントソフト(アプリ)のご利用を推奨いたします。
・Zoomにシステム障害が生じた際は開催中止とします。
・参加者側の接続トラブル等については当機構では対応致しかねますので、あらかじめご了承下さい。
・配信内容の録音・録画・撮影等は禁止とします。
・参加者のカメラおよび音声はオフの設定となります。
個人情報の取扱いについて
個人情報の取り扱いについては、
JSTプライバシーポリシー に準拠します。本フォームにご記入いただきました個人情報については、本シンポジウムの運営業務にのみ利用させていただきます。開始ボタンより次へ進んだ場合は、本プライバシーポリシーに同意いただけたものとみなします。